Welcome!

By registering with us, you'll be able to discuss, share and private message with other members of our community.

SignUp Now!
Rejected
Status
Not open for further replies.
Your ID
6139
Players nickname
KILLUA_ZAOLDYEEK
Administrators nickname
Hassy Smiths
Date
Nov 14, 2025
Time
00:00
Proofs
https://imgur.com/a/JBVui10

すてぃーぶ

Player
Player
Joined
Apr 28, 2025
Messages
11
私は今回、ゲーム運営からaim lockを使用したという理由でアカウントBANの措置を受けましたが、私はそのような不正ツールを一切使用しておらず完全に潔白であることを強く訴えるため、ここに自分の状況や環境、プレイ内容、技術的要因、心理的影響、誤判定の可能性などをあらゆる角度から詳細かつ徹底的に説明いたします。まず大前提として、私はゲームを長く楽しんできたプレイヤーであり、不正行為に頼ることに価値を感じたことは一度もありません。ゲームの規約を守り、外部ツールに頼らず、自分の実力だけでプレイし続けてきたため、aim lockという違反行為でBANされたと知った瞬間、私は深い困惑と強いショックを受けました。使用したことのないツールのせいでアカウントを失うということは、自分の努力が理不尽に否定されたに等しく、非常に辛く納得のできない状況です。私はまず、自分のPC環境について説明します。私はゲーム専用として利用しているPCには、aim lockのような照準自動追従プログラム、射撃補助ツール、リコイル制御スクリプト、視点補正ツール、自動入力マクロなど不正行為につながるソフトを一切インストールしていません。ゲームフォルダを改ざんしたこともなく、ファイルを抜き取ったり書き換えるような行為も一切ありません。マウスは市販のゲーミングマウスですが、マクロ機能は完全に無効化しており、クリックや視点移動は100%自分の手によるもので、自動的に敵へ照準が吸いつくような挙動が生じる余地はありません。私のエイムスタイルは、練習や経験によって身に付けた手動エイムであり、瞬間的に照準が敵に固定される、弾が連続してほぼ完璧に当たるといった不自然な動きは存在しません。エイムのブレやミスは人間らしいものであり、試合ごとに命中率にもばらつきがあります。私が本当にaim lockを使っていたのであれば、このようなブレのあるエイムや撃ち負ける場面は発生せず、極端に高い命中率が常に維持されるはずですが、私のプレイデータはそのような傾向を一切示していません。
次に、誤BANの可能性について検討します。オンラインゲームにおいては、ラグ、パケットロス、サーバー側の補正処理によって視点や敵キャラクターの位置が瞬間的にワープしたり、照準が急にズレて戻るように見える瞬間が生じることがあります。運営側の自動検知システムがこのような現象を誤ってaim lockとして認識してしまうことは、他のゲームでも複数報告されています。また、録画ソフト、オーバーレイ、Discordのオーバーレイ、マウスのドライバツール、RGB制御ソフトなど、まったく不正とは無関係のプログラムが検知システムに引っかかってしまうケースもあり、私はゲームを録画するために標準の録画機能を使用していましたが、これが入力を監視するシステムと干渉し誤判定につながった可能性も否定できません。さらに、ゲームのアップデート直後は検知システムが不安定になり、一部のプレイヤーが誤BANされる事例も過去に存在しているため、今回のBANがそういった技術的要因によるものである可能性も十分に考えられます。私のプレイ中の動きも、プレイ動画を見ればわかるように、人間の腕による自然なブレやミス、反応遅れがきちんと存在しています。敵が突然飛び出してきたときに外したり、焦って照準が行き過ぎることもあり、必要以上に視点が過敏に動きすぎたり、逆に鈍くなってしまう瞬間もあります。aim lockのように常に敵に吸い付くような動きをしているわけではなく、その証拠として私のキルレートは一定ではなく、調子の良い時と悪い時が明確に分かれています。これも、私が不正を行っていない自然なプレイヤーであることを示す証拠です。
また、私がBANによって失ったものは非常に大きく、アカウントには長い年月をかけて蓄積したプレイ時間、スキンやバトルパスといった購入アイテム、フレンドとの思い出、実績やレベルなど多くの大切なデータが含まれています。私はこのゲームをただ純粋に楽しみ、友人と協力することが何よりの楽しみでした。そんな中で、不正をしていないのにaim lockの疑いをかけられ、長く続けてきたゲーム体験が突然奪われるのは極めてつらい出来事です。私は何の後ろめたさもないからこそ、今回のBANが完全な誤判定であると強く確信しています。
私は運営に対し、アカウントの詳細な再調査を強く希望します。必要であれば、PCのプロセス履歴、常駐アプリ一覧、マウス設定、スクリーンショット、ネットワーク状況、ゲーム内ログ、入力ログ、照準移動データなど、あらゆる情報を提出する準備ができています。aim lockを使用した形跡は確実に存在しないため、調査を行えば必ず誤BANであることが判明するはずです。私はこれまで規約を厳守してプレイし、不正行為から最も遠い立場にいました。その私がまるで犯罪者のように扱われる今回のBAN措置は非常に心に重く、誤解を解き、正しい判断を取り戻していただくため、どうか丁寧な再調査とBAN解除をお願い申し上げます。私はこれからも正当な方法でゲームを楽しみたいと強く思っており、そのためにも今回の誤判定を正していただけることを心より願っております。
 

Hassy Smiths

Curator of the administration
Curator of the administration
Joined
Jan 8, 2023
Messages
4,065
却下。
チート行為は一切容認できません。
アカウントの禁止は引き続き維持されます。
上記の説明は無実を示す根拠として何も証明できません
 
Status
Not open for further replies.
Top Bottom